忍者ブログ
もすらbt(・∀・)/ の 日々の何てことないコトのつれづれnoteですぅ♪
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお花見に行って来ました(・∀・)
小田原の曽我の梅林と松田山の河津桜です。
土日休みな仕事をしているもすらbtの相棒がお休みを取って連れて行ってくれたんですぅ。
そんな貴重な休みの日もしっかり2度寝をして( /∀\)
お昼過ぎからのお出かけにしてしまいました(^^;

枝垂れ梅  

早咲きの梅は見頃を過ぎて遅咲きが6〜8分咲き
といぅホームページの案内通り、ちょっとさみしい感じな場所もありましたが、
もぅしばらくたのしめそぅでしたョ(・∀・)
それなのに、私ったら全然撮ってないんですぅ・・・・・。
歩き疲れて(^^;・・・
中河原梅林・原梅林・別所梅林の3つで曽我の梅林なんですょねぇ。
中河原の駐車場を利用して、
しかも地図がよくわからなくてうろついたりもしたので、
万歩計をつけておきたかった(>_<)くらい、歩いたんですねぇ。
明日は筋肉痛です、きっと(;∀;)
でも!・・すッぱ〜ぃ!!梅干し(*’ 艸`)をお土産にできたので満足です(^^)

*****

つづきましては
じつは予定外??時間があったらの予定だった??
松田山の河津桜ですぅ(>∀<)

相棒と松田山ハーブガーデンに来たのは2度め。
1度めは昨年の6月14日(土)でした。
このときは私が休みをとって開成町のあじさい祭りに行った帰りに寄ったのでした。

(その時のnoteはVivo92noteに(・∀・)

日が落ち始めた17時過ぎ・・・しかも平日、。
それでもそこそこなにぎわいでした。

山がピンク色に染まった姿は遠くからもすごい存在感!
満開の河津桜に足下の菜の花!!カメラ握りっぱなしですぅ(>∀<)♪

河津桜と菜の花 

山の傾斜に植えられていて、
山のてっぺんから下りながらのピンクと黄色の世界♪

河津桜と菜の花 


河津桜


河津桜

太陽の光から、ライトアップの下からの光に・・・
お花の表情もどこか色っぽく見えてきました。

河津桜ライトアップ 

ピンク色の天井

菜の花

菜の花も満開♪

河津桜ライトアップ 

桜に魅せられ小山を下って登って。

河津桜と夜空

あっといぅ間に夜空へ・・・

松田山ハーブガーデンの桜まつりは3月15日まで
9時〜21時までの開催です。
今現在降っている雨は明日(金)のお昼過ぎまで降るよぅですね、。
せっかくのお花が傷んでしまうかと思うと・・・残念です(・∀・、
今週末、時間がある方はぜひ!足を運んでみてください。
すてきなお花見できますョ〜(^^)

*****

昨日はメモリーカードも購入して準備はOK!!
だったのですが・・・
どぅもばたばた・・・としてしまってカメラを取り出す余裕が持てないんです、。
結局1枚も撮れずに帰宅。
そしてパソコン開くもnoteまでたどり着けず・・・(_ _).o0.o0爆睡、。
すぃません(^^;

明日も入荷日!
お天気次第の1日になります、。
ちょっとは余裕が持てるといぃなぁ〜・・・

では、またぁ(・∀・)/””

PR
・・・日付けが変わってしまいましたが(・∀・;・・・
ま、気にせず(^^;やっちゃいたいと思いますぅ♪

今日は昨日に続いて裏庭noteです。
マミィが楽しんでいるクリスマスローズを・・・。

(今日は(も??)ばたばた(( +∀・/””で、カメラを一度も手にしなかったんです、。
まぁ、メモリーカードがいっぱいで買わないといけないんです(^^;\””)

*****

クリスマスローズ


わが家で一番株数の多いのはシンプルなホワイト。
たぶん、ブーム前から居た気がします、。
写真のコは昨年買ったスノーホワイト・・・だと思います。
ラベルがさしてあったから(^^;



クリスマスローズ

そして、次に株の大きいのはこれ。
このコは小株ですが、
前日noteの しま といっしょに写っているコが大きいんですョ〜。





まだ咲いていないコたちはまた今度。


昨年に私が買ってきたものにはラベルが残っているのですが、
マミィが株分け時に名札をつけなかったのね(;∀;)
咲かないとわからない株が多かったので、今のうちにつけなきゃ!と思いました(^^;

裏庭のこのコたちはみんな鉢住まいです。
庭はあるのに、植えたら最後。日陰過ぎの落ち葉に埋もれの・・・で
消えてしまいそぅ(・∀・、そんな庭なんですぅ。

でも、先日気がついたら玄関前のアジュガの横に
クリスマスローズの葉っぱがたくさん出ているんです!!
「マミィ?!ここにクリスマスローズ播いたの(@д@;!!」
「?あぁ、去年そこに1鉢咲いてたやつのこぼれ種でしょ(^^)」
・・・・・・・(・∀・;播いちゃったんでしょぅ??
きれいに筋播きされませんでしたか( ー∀ー)??
んんもぅ!大きくなれない場所なのにィ、。
殖やし魔マミィ・・・仕方ないですねぇ。
踏まないように、自転車で轢いたりしないように気をつけます。

マミィのクリスマスローズnote
もぅ1回くらいやると思います。

*****

さてさて、
今日はすっからかんの売場でさみしく、それでも寄せ植えを作りました。

明日はたのしみな入荷日です(>∀<)♪
ォっとぉ!メモリーカード買わなきゃです!!


では、またぁ(・∀・)/””

春のような日がつづき・・・
うれしい反面、マスクで顔の半分以上??隠しての生活は
息苦しくて(>_<)酸欠な気分です、。
今日はお医者に行って来ました!
「今日はどぅしたの〜?」と言ぅ先生に「花粉(@∀@。」
いつものお薬を出してもらいました。
これで咳ともくしゃみともさよならョ〜(^^)

今日はまた冬が戻ってきてだいぶ寒くなりましたね、。
農道ではオオイヌノフグリもホトケノザも、ムラサキハナナも咲き出して

ムラサキハナナ

やっぱり花粉はイヤだけど春が恋しいもすらbtですぅ。

さて、
日があるうちに・・・カメラを持って庭へ。

私の部屋の前ではマミィのクリスマスローズたちが咲き始めました♪
やっぱり何枚も撮ってしまうのね(^^;
そのコたちはまた次にnoteしたいと思います。


河津桜

河津桜

ぎゅうぎゅうな鉢に住まわされている河津ちゃん、。
枝数も少ないので、当然お花の数もちょッぴり。
すでに満開をむかえ、散り始めていました(;∀;)


庭の中の道なき道を行き日向水木の様子をチェック!
まだ、やっとひとつふたつとかたい殻を脱ぎ始めたつぼみが見つけられる程度で
開花にはまだまだ・・・

ずんずん進むと

ジンチョウゲ

ジンチョウゲが花開いていました(@∀@*)
玄関横の庭なのですが、ちょっと奥まっていて気にして見ないと視界に入らないんです。
香りも漂うまでの花数ではないのでしょうね。
もぅ咲いてたの??と1枚撮らせてもらいました(^^)
(・・・マスクで香りに気づかなかった・・・わけじゃぁないと思いたいです( /∀\)



ぐるッと庭を一周して裏庭に戻ると・・・

しま

出ました/>д<\ッッ!!
わがままやかまし娘の しま ですぅ(・∀・;・・・
どぅしてこのコは写真写りが悪いのでしょぅ(^^;
けっこう美人さんなんですョ。ホント。
(鳴き声は に"ぁ"〜ん" ですけど・・・(;∀+)

そして、気づけばこのコも・・・

ミモザ

今年はほとんどつぼみをつけず、
この写真は貴重な1枚に・・・
もぅ鉢も窮屈で、そろそろ・・・とは思っているのですが、。

こんな感じでお休みを満喫(^^)


明日からまた、冬と闘いながらがんばりますぅ(・∀+)

では、またぁ(・∀・)/””
今日はとてもいぃ天気でしたねぇ。
まるで5月!ゴールデンウィークのような・・・(^^;
暑いくらい。
半袖姿のお客様を何人か見かけました。
非耐寒性のもすらbtにはうれしぃ・・・はずなのですが、
2月らしからぬ温度に、よく吹く風と花粉(*∀+)
早めの目薬!大きなマスクで失礼!!しながらの外仕事をしていました。
私はくしゃみはちょっと出ても、咳き込むタイプなので
咳が出なければラクなんです。
鼻水で重症の方、ホントつらそぅで・・・かわいそぅでした(ー人ー)""


*****

さて。
昨日は入荷日だったのですが、
いろいろあって1日1人シフトであたふたして""((/・д+/"しまって
カメラをかまえる余裕がもてなかったんです(^^;
そんな中で撮った写真は
構図も悪けりゃ、ピントも微妙にズレてて( /д<)ぁいたたた・・・
夜は夜で、パソコン開いたところで・・・爆睡してました( /∀<)きゃッ。

カンパニュラ メリーベル

カンパニュラ メリーベル

私の大好きなカンパニュラですぅ(*>∀<*)
今年に入って入荷したカンパニュラはメディウムに続いて2コめ♪
テンション上がりますョ〜!!

前note”Vivo92note"でも書いたと思いますが、
カンパニュラはもすらbtのイメージフラワーなんですぅ(・∀・)
私、んん年前の恵泉女学園短期大学 園芸生活学科の卒業生。
(今は短大・園芸生活学科はなくなり、
形を変えて恵泉女学園大学の方に引き継がれているのだと思うのですが)
卒業時に先生・副手、舎監(私の在籍時は全寮制)の方たちが
生徒ひとりひとりにイメージフラワーを選んでくれるのです。
そのお花がCampanula 花言葉はgratitude。
それから、私の中でとても大事なお花になりました。
今ではカンパニュラの種類の多さに、出逢う毎うれしくて( ’ 艸`)♪
これからはとてもたのしみな季節ですぅ!



アンスリューム

アンスリューム

品種名を忘れてきました(;∀;)ぁぁぁ・・・
私好みの黒い赤ですぅ(*・∀・*)
今回入荷の6鉢はそれぞれ違う品種です。
ピンクにホワイト、パープル、レッド・・・(?∀?>""
ぁれ??もぅ1コはなんだっけ・・・??
みんなつやつや♪きれいな姿ですョ〜(^^)



*****

まだまだ、(*>∀<*)!!なコたちがいるのですが・・・
まだ写真が撮れていません!!
明日・・・できたら(こッそり(( /∀・\・・・)撮ってきます(^^)

では、またぁ(・∀・)/””

はぃな(・∀・)/!
今日は昨日入荷のつづき(予告)をnoteですぅ。

南京花モモ

南京(ナンキン)花モモなる盆栽の花桃が来ました。
まだつぼみはかたくあまり咲いていません。
売場に並べたときも、特別気にもならずにスルーしていました(^^;
POPを書く時になってラベルの裏を読んでみたら
このコは1本の樹で白・ピンク・濃赤色のお花が咲くんですッて!!
たしかに、ラベルの写真では3色咲き分けています。
わずかに咲く花を見てみると・・・

南京花モモ

(@_@)!

南京花モモ

(@∀@)!!

南京花モモ

3色確認できました!
どの写真もそれぞれ違う鉢から撮りました。
1鉢で3色見られるには、まだもぅしばらく時間がかかりそぅです(^^)
んんん( ’ 艸`)たのしみィ♪


*****

さてさて、。今日はホントいぃお天気でしたねぇ♪
仕事休みだったもすらbtは
半日かけて5カ所のホームセンター巡りをしてきましたぁ(・∀・)

今、ホームセンターの店員の私、
じつはずっと勤務先は同じで、仕事も植物業で、雇用先だけが3つ目なのね(^^;
(前雇用先Vivo*92は(株)花屋さんがテナントで入ってました、。
ちょッと会社側の事情でそんなこんなです(・∀・;>")

ホームセンターでしか働いたことがなく、
近所に新しいホームセンターが出来れば見に行け!とか、
定期的に他店を見に行け!みたいな環境の中で
その時々でいろんな人にいろんなお店に連れて行ってもらってきたので、
出不精なくせに、連れて行ってもらうのは好き( ’ 艸`)といぅ・・・
すぃません(^^;車の免許ないもので( /∀\)

勤務店も小さくはないお店だと思っているのですが、
もっと広い!大きなお店はたくさんあって、
食料品や衣類、電気屋さんなんかも隣接している場所も多いですョね。
ちょっとついでにお買い物なんかしたりするのもたのしぃです。
(今日はおいしそうなパン屋さんで明日の朝ご飯と
花粉用の目薬
マミィに頼まれていたミッフィーのアルバムを買いました(^^)

もちろん、ちゃんと視てきましたョ!!植物の売場。
いろいろ思うところはあって、
それをどぅ明日からの仕事に活かせるのか・・・
頭の中はぐるぐるですぅ(+∀*)


明日は春一番の強風だとか・・・
そして土曜日は雨・・・
せつない(・∀・。ですが、明日は入荷日です。
どんなお花が来るのかたのしみに行って来ます!


長々と文字ばかりでごめんなさいです。
お付き合いくださってありがとぅございましたm(_ _)m


では、またぁ(・∀・)/””


18  19  20  21  22  23  24 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
最新コメント
[01/28 flower]
[01/27 flower]
[12/19 flower]
[12/19 flower]
[11/14 flower]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
もすらbt
性別:
非公開
自己紹介:
柑橘大好き(>∀<)
あお虫・もすらbtですぅ。
日々の生活の中で出逢った発見や感動(@∀@)
心惹かれたもの( ’ 艸`)をnoteします♪
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]